まーちゃんism

他人に興味がないと言われたこともあるが、決して興味がない訳じゃない。ただ他人と自分を天秤にかけたとき、自分への興味が上回るだけ。

毎回言っている気がするけど、ジムのダイアリーは書くくせにこっちは全く手をつけないので、またまた久しぶりにキーボードを弾いています。

今回はタイトルのような話になるか分からん。正直に先に言っておく。
昔から良く他人に言われることだけど、

『あなた、人に興味ないでしょ』

ここを争点に持論を展開する。




人に興味がないのかと言われれば、NO。むしろ人に興味を持つことが好きな人間に属していると思う。

☆どんな生活をしているのか
☆どんな仕事をしているのか
☆どんな性格をしているのか

あげればキリがないほど、他人には惹かれる要素が沢山ある。

ただハッキリ物を言うのであれば、それを上回る自分への興味が強い。




人は生まれた瞬間から、死に向かって歩き始める
一言一句、合ってはいないだろうが、こんな言葉が世界には存在する。

今やりたいこと、今後やりたいこと。突き詰めていった時に、今やりたいことをしないと「後悔-やりたかったことリスト」というノートに文字が並び始める。
「やりたかったことリスト」がたまり始めると、人はどうなるか。

自分を肯定できなくなる
自分を肯定出来なくなってくると自信を失い始める。あれはいつだっただろうか。中学生か高校生かの時に読んだ本に書いてあった言葉を今でも胸に秘めている。

『根拠なき自信を持て』だ。
DIAMONDONLINEのある記事を引っ張り出そう。読んでみてほしい引用しておく。

レジリエンスと自信の深い関係
困難を克服し、壁を乗り越え、失敗をしても立ち直ることができる心理的能力であるレジリエンスは、自信と深い関係があります。

 そのレジリエンスの考え方を応用すれば、「根拠なき自信」を身につけ、さらには自信を下げてしまう原因である「マイナスの思い込み」を捨てることが可能です。

 そこで、私はレジリエンス心理学を基にした自信形成プログラムを開発しました。

 変化が多い今のような時代では、自信があまり持てずに、漠然とした不安を感じている人が少なくありません。以下の図表でいうと左下のところがそうです。

まずは「根拠なき自信」を身につけることが大切
「根拠なき自信」を持つことから始めよう

左下に留まっていると、心理的にも脆弱となり、心が落ち込みやすく、精神的な疲労感が続きます。この状態が慢性化すると、不安症や抑うつ症状になることもあり、注意が必要です。

 そこで第1ステップとして、「根拠なき自信」の心理状態にシフトすることが大切です(図表の右下)。

 そのためには、あとで説明する内面の自信を高めるために必要な9つの思考を身につけることが有効です。

 第2ステップが、不安や心配などのネガティブ感情の原因となる「マイナスの思い込み」を捨てる方法を習得することです。トラブルや失敗に直面すると、「漠然とした不安」の心理状態に戻ることがあるからです。自信低下の防止策が重要となるのです。

 第3ステップが「本物の自信」を作り出す行動習慣です。「根拠なき自信」を武器にして、なすべきことをなしとげ、やりたいことに一歩を踏み出し、経験と実績を着実に積み上げることです。

今後やりたいことというのは、今やりたいことの延長線であることが非常に多い。
今やりたいことをやることによって、根拠なき自信を手に入れることが出来ると俺は思う。

自分でビジネスを始めた、俺の歴史を少し話そう。
中学生時代からずっと。ずっとだ。道は長かった。

「俺は起業する」
そう言い続けてきた。

当時、周りの人間は「何言ってんだこいつ」としか思わなかったに違いない。
大学卒業してもろくに就職もせず、ただ今やりたいことだけをやった。おかげで大切なものも沢山失ったが。

俺は常に自分で道を切り開く力に憧れを抱いていた。
誰かの力を借りなきゃ何も出来ない人間にだけはなりたくない。そう強く願い、俺なら出来ると信じていた。

勿論、この考え方が障壁となって多くの事件も起こったが、今回はその内容は省く。歴史の話もここで終わる。

そう信じていたものの、未来という言葉ばかりで現実味のない曇った世界はいつも見えない。
けど夢を見るのは自由。やりたいことをやるのも自由なのに、人は言葉ばかりで現実味のない曇った世界に囚われて動けないことが多い。

考えていたって仕方がないじゃないか。と簡単に解決できる俺のような人間もいれば、そうじゃないとアンチ桑原も絶対にいる。

けど、分からないことを心配していることほど無駄なことはない

不安に思っていたことが実際に起こる。
どうする?GOする?

GOタクシーしても意味ない。不安に思っていたことが実際に起こったら起こったで受け止めるしかない。




俺はこの世で一番自分が好きで、一番自分が嫌いだ。
けど、だからこそ俺が俺自身でどうしていくのかに絶対の興味を抱いている。
自分にしかベクトルを向けないようにしている。俺の世界に出演してくれる全ての人たちに対して、最高の気分を味わってほしい。

自分にしか興味がないから、俺が楽しいと思う時間を共にしてくれる人たちには感謝している。

『自分の中に、信念という種を蒔き、思考という水を与える。何年かかるか分からない花でも芽が出たとき、幸福を感じ、花開くとき人生が終わる。自分の前に道は無い。自分の後ろに道は出来る。』byまーちゃん

👇フォローしてね👇

-まーちゃんism